火星画像

1: 既にその名前は使われています 2012/09/28(金) 22:41:35.19 ID:3PVlXrPb
火星どころか、40年前に人類が月に到達して以来、月面すら音沙汰なし

3: 既にその名前は使われています 2012/09/28(金) 22:42:57.37 ID:/5Gr9d83
まず火星人とひと悶着がある

4: 既にその名前は使われています 2012/09/28(金) 22:45:28.14 ID:g5NfbIuk
火星は水さえあれば割と早く移住できるんじゃなかったけか?

8: 既にその名前は使われています 2012/09/28(金) 22:59:04.06 ID:5DgXJJKH
>>4
建物作って引き籠るならいいけど、お外をお散歩するなら1万年くらいかかるんじゃなかったっけ

5: 既にその名前は使われています 2012/09/28(金) 22:50:10.29 ID:/vN8JYj4
あげデバイスないと火星圏で謎の病気発生した際にどうしようもなくなるぞ

9: 既にその名前は使われています 2012/09/28(金) 23:18:24.61 ID:I7ulRkqJ
とりあえず、コケとゴキブリ撒いとけw

17: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 00:18:41.62 ID:kHSdFN2+
その前に木星トカゲをなんとかしないとな

18: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 00:25:02.31 ID:VzduIvhd
水はあるだろうな、ただ過酷な環境(宇宙線)やらを克服できない限り結局はこもるだけになりそう

21: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 00:51:43.18 ID:HIw8FVHU
ぶっちゃけ地球最高すぎてみんな移住なんかしたくない。

22: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 01:10:27.56 ID:XCrOMfWx
海洋惑星じゃないと住む気もしないっていう

24: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 01:56:29.01 ID:4t9xKZGT
今の技術だとテラフォーミングも
そのまま移住できる惑星に”到達”するのも
どっちも遥かに遠いね
観測技術が発達しても移動手段に革命が起きないと

31: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 11:48:09.35 ID:X9q5vJy6
移民を地球の重力圏から脱出させるのに、地球の全資源を使っても不可能ですし
無理でFA

35: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 12:41:44.95 ID:tZ7nBEWD
2050年前後、人による火星探査。それから2100頃にかけて科学者等が火星に
長期滞在調査。2200年ごろ移住開始、とともにテラフォーミング。
一定のテラフォーミングが完了するのが2500年頃。この頃にやっと宇宙服無しで
火星を歩ける。これくらいなイメージ。

36: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 12:51:35.67 ID:UAKn1VwN
一生地球ニートでいいよ

37: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 12:54:48.60 ID:WSRW6d55
過酷な環境で生きることを強いられる

38: 既にその名前は使われています 2012/09/29(土) 20:06:46.41 ID:hxLr3mHF
地球の砂漠化や温暖化も止められないのに
テラフォーミングできるとは思えない

47: 既にその名前は使われています 2012/09/30(日) 03:00:41.65 ID:8giGKrJl
地球の環境すら制御ままならないのに地球からも太陽からも遠く離れた火星をテラフォーミングとか
テラワロスwwwwwwww

56: 既にその名前は使われています 2012/09/30(日) 04:25:29.61 ID:+ADjBK/6
地球にとっての月のような大きな衛星が火星にはない
それによって、太陽や周囲の惑星の重力影響をモロに受けて、自転角度が安定しない
だから、テラフォーミングしようにも安定的な気候を作るとかムリじゃねって疑惑

58: 既にその名前は使われています 2012/09/30(日) 04:39:34.64 ID:mWvWDV2r
資源の浪費で宇宙へ生活圏を移すことはできないと思うわ
このまま地表が無事なら太陽の寿命とともに終焉を迎えると思う

61: 既にその名前は使われています 2012/09/30(日) 08:19:55.72 ID:KpRcU5Ge
火星行けたとして何すんの?

64: 既にその名前は使われています 2012/09/30(日) 19:15:10.12 ID:4H/plKrm
火星にいったとしていざ外に出れない環境になると発狂しそう
引きこもってるうちはなんともないのにな

65: 既にその名前は使われています 2012/09/30(日) 20:12:56.97 ID:tlvgFsv1
ディスカバリーchの受け売りだけど

今、宇宙ステーションで行われている活動は、「有人火星探査」への布石で
『超長時間、重力のない環境で生活したら人間はどうなるのか?』の実験なんだってよ
現在の技術力では火星まで片道2~3年かかるんだっけか

85: 既にその名前は使われています 2012/10/01(月) 11:55:56.10 ID:538PgZAZ
火星の大気って砂嵐だか竜巻だかで荒れまくりなんだっけ?

>>65
宇宙で片道2~3年なら本当に隣近所レベルなんだなぁ

80: 既にその名前は使われています 2012/10/01(月) 04:14:16.32 ID:rtKERaMl
太陽の寿命というか全ての恒星が寿命で尽きたら
星光の無い真っ暗闇の空間になる
仮に人類が太陽系を飛び出したとしても終焉は来る

89: 既にその名前は使われています 2012/10/01(月) 12:54:22.98 ID:CWVIHcaH
>>80
たった数万年で惑星から宇宙へと活動圏を広げられたわけだから、
数十億、数百億年あれば既知宇宙の範囲も広がるし、別の宇宙へ
と活動圏を広げたりもできるんじゃないかにゃー。

82: 既にその名前は使われています 2012/10/01(月) 11:36:20.20 ID:k+DbPp9E
ボイジャーが太陽系の端に着いたら宇宙線の量が半端ないとか
太陽さんカッコヨスw

93: 既にその名前は使われています 2012/10/01(月) 22:25:20.59 ID:1oWtuWlL
月に人を送ったのも、東西冷戦の中での国を挙げての
一大プロジェクトだったから上手くいったわけで、
それにしても月に何も無い事が判ったら中止されちゃったし、
よほど火星に儲かるもんでもないと、行くだけ無駄と言われちゃう。

96: 既にその名前は使われています 2012/10/01(月) 22:52:00.86 ID:RLfbawph
大量の資源があるのは確実なんだが、輸送する方法が無いに等しいからなぁ
ブレイクスルーがあって安価に発掘輸送する手段が出来たら、一気に奪い合いになるんだろうけどもw

132: 既にその名前は使われています 2012/10/02(火) 06:03:39.17 ID:C2WVeibd
しかし興味本位とか好奇心とか(表向きは科学的な~だろうけど)抜かせば
火星に住む必要性と言うのもこれと言って思いつかねーんだよな
火星でしか作れない上にもの凄い重要なものでもあれば別だけど

157: 既にその名前は使われています 2012/10/02(火) 16:27:07.43 ID:/HrtC2L1
>>132
ぶっちゃけ9割ロマンだよね

193: 既にその名前は使われています 2012/10/03(水) 14:27:20.49 ID:9ASV/hGl
火星に着ていく服がない

194: 既にその名前は使われています 2012/10/03(水) 14:30:15.63 ID:qxsH088b
>>193
宇宙服っていくらすんのかな

195: 既にその名前は使われています 2012/10/03(水) 14:34:45.01 ID:dgiiTqah


宇宙服の値段はいくらですか

スペースシャトル用に米国が開発した船外活動用宇宙服(Extravehicular Mobility Unit: EMU)は、宇宙服アセンブリが100万ドル(約1億円)、生命維持装置が900万ドル(約9億5千万円)で合わせて1,000万ドル(約10億5千万円)します。 

もう少し詳しく言うと開発費は、宇宙服アセンブリ(Space Suite Assembly: SSA)43セット、生命維持システム(Life Support System: LSS)13セットを製造するのに1億6,700万ドル(1ドル=120円換算で約200億円)かかりました。 

なお、船外活動用宇宙服は各パーツ毎にいくつものサイズが用意され、宇宙飛行士の体格に合わせて、パーツを交換します。また、グローブは宇宙飛行士毎に用意され、ひとつ20,000ドル(約220万円)します。